企業研修・セミナー

企業研修・セミナー

TOEIC®テスト講座(対面orオンライン)

目標レベル:TOEICスコア 500 / 600 / 700 / 800 / 900~

もともと日本のビジネス向けに開発されたテストであるにもかかわらず、「点数を持っていても英語を話せるようにならない」など、何かと批判されることも多いTOEIC。

たしかにリスニングとリーディングのみのテストであるため、単に「テスト対策」をして点数を取っただけでは、書いたり話したりという実用的な技能は培えません。

とはいえ、現実問題として資格試験なしで英語力を測定、底上げするのは至難の業ですし、ビジネスパーソン向けの英語素材として、TOEICで用いられる英語が極めて質が高いこともまぎれもない事実です。正しく段階的に負荷を付けたトレーニングを行えば、TOEICを通じた英語学習は、決して無駄ではありません。

フォスターの研修では、TOEICをあくまで「実務のための基礎テスト」と位置付け、TOEIC対策は短期間に集中する講座設計をしています。

まず最初の1~2か月の講座では、TOEICのテクニックと学習法、そして自分ではやり直しにくい基礎文法をしっかり学び、早い段階で600点以上を取得することを目指します。ここではTOEIC対策を質の高い素材として活用しながら、次のステップのための基礎を固めます。

続く第二フェーズ以降では、必要に応じてスコアをさらに伸ばしつつ、TOEIC対策で身に着けた基礎力をもとに、より実践的な英語力を養います。インタビューにより御社の業務に近い形の実務力=「書く」「話す」という Productive Skillsを養成するとともに、コンサル企業で求められるロジカル・シンキングの枠組みを使いつつ、ストレスなく自分の意見を論理的に伝える方法を学びます。

ご契約はフェーズごとに可能ですので、まずはスコアアップ研修から試してみたい、という場合もフォームよりお気軽にお問い合わせください。

文法訳読中心の日本の伝統的な入試問題とは異なり、TOEICや実地で求められる英語はあくまで「言葉」。頭の良さは関係なく、質の高いトレーニングを続ければ必ず上達していきます。フォスターのTOEIC満点&英検1級講師による研修で、ぜひテストスコアは短期間でクリアしつつ、その基礎力が「英語を使いこなせる」世界につながっていることを実感して下さい。

フォスターTOEIC講座の3本柱

フォスター・エデュケーションは、すべての受講生に講座をいち早く卒業し、自立した英語学習者となっていただきたいと願っています。講座への依存度を高めて契約期間を延ばすような研修内容にはせず、基本は独学で上達できるようにしっかりアシスト。継続の場合にも、あくまで次のステップでのお手伝いを目指します。

TOEIC講座においても、以下の3つの柱から授業を展開し、単なる英語やテストの受験テクニックの教授だけでなく、効果的な独学の方法についても余すところなくお伝えしています。

1. 英語の授業

フォスターでは英語の授業そのものにも手を抜きません。

「今さら聞けない」と敬遠してきた基礎文法や単語、発音まで、絶対に押さえるべき分野に絞って、中学レベルからわかりやすく授業します。

国内での独学経験者だからこそ、感覚に頼らないクリアな説明で皆さんの疑問にお答えします。

2. 受験テクニック

受験テクニックはフォスターのセミナー・講座の受講者の皆様がもっとも興味を持ち、満足度も高い分野です。

TOEICを知り尽くした満点講師が、時間配分からマークシートの使い方まで、テストの知識と受験テクニックを余すところなく伝授。今お持ちの英語力を、スコアに最大限反映させます。

3. 独学メソッド

講座の時間は限られているため、目標達成のカギになるのは何といっても「質の高い独学の時間」です。

フォスターの研修では「どんな時間に」「何をすれば」「どう英語力が伸びるのか」を普段の授業で実際に体験していただきます。これこそが短期間で結果を出し、講座卒業後も自立した英語学習者を養成する、フォスターの講座のコアパートです。

ロジカル・ストーリーテリング講座(対面orオンライン)

目標レベル:30秒~60秒の準備時間で意見と論理をまとめ、即興で1~2分間程度のコメント・スピーチを行う力を養う

対象レベル:TOEICスコア 600点 ~

ビジネスを推進するコミュニケーションで求められるのは、多くの場合レトリック(修辞:美しい言い回し)の巧みさよりも、ロジック(論理:筋道の立った発話の構成)を組む力です。

ロジカルな話し方は言語にかかわらず普遍的なものですが、当然ながら英語には英語の言い回しがあります。基本的な論理構造と、それら英語特有の表現を押さえることで、簡潔で分かりやすいコメントやスピーチを行うことがぐっと容易になります。

この講座では、英検1級やTOEFL iBTのスピーキングセクションで求められる、短い準備時間で内容のある的確なコメントやスピーチを行うトレーニングを繰り返します。

これにより、日本語でのビジネスにも汎用できる聞き手にとってわかりやすい論理展開力を鍛えられるとともに、1-2文程度でターンの変わる英会話に比べて発話量が多くなるため、普段英語を使う機会のない日本人学習者でも、効果的に英語のスピーキング力を高めることができます。

講座を通じて単語力・表現力・そして論理展開力をしっかり定着させ、英語を話すことへの苦手意識から抜け出しましょう!

TOEIC®テスト講座
(対面orオンライン)

目標レベル:
TOEICスコア 500 / 600 / 700 / 800 / 900~

もともと日本のビジネス向けに開発されたテストであるにもかかわらず、「点数を持っていても英語を話せるようにならない」など、なにかと批判されることも多いTOEIC。

たしかにリスニングとリーディングのみのテストであるため、ただ単に「テスト対策」をして点数を取っただけでは、書いたり話したりという実用的な技能は培えません。

それでも、TOEICが学習素材として秀逸なのは間違いない事実。正しく段階的に負荷を付けたトレーニングを行えば、質の高い英語表現の宝庫であるTOEICを通じた英語学習は決して無駄ではありません。

フォスターの研修では、TOEICをあくまで「実務のための基礎テスト」と位置付け、TOEIC対策は短期間に集中する講座設計をしています。

まず最初の1~2か月の講座では、TOEICのテクニックと学習法、そして自分ではやり直しにくい基礎文法をしっかり学び、早い段階で600点以上を取得することを目指します。ここではTOEIC対策を質の高い素材として活用しながら、次のステップのための基礎を固めます。

続く第二フェーズ以降では、必要に応じてスコアをさらに伸ばしつつ、TOEIC対策で身に着けた基礎力をもとに、より実践的な英語力を養います。インタビューにより御社の業務に近い形の実務力=「書く」「話す」という Productive Skillsを養成するとともに、コンサル企業で求められるロジカル・シンキングの枠組みを使いつつ、ストレスなく自分の意見を論理的に伝える方法を学びます。

ご契約はフェーズごとに可能ですので、まずはスコアアップ研修から試してみたい、という場合もフォームよりお気軽にお問い合わせください。

文法訳読中心の伝統的な入試問題とは異なり、TOEICで求められる英語は「言葉」。頭の良さは関係なく、質の高いトレーニングを続ければ必ず上達していきます。

フォスターのTOEIC満点&英検1級講師による研修で、ぜひテストスコアは短期間でクリアしつつ、その基礎力が「英語を使いこなせる」世界につながっていることを実感して下さい。

フォスターTOEIC講座の3本柱

フォスターのTOEIC講座では、以下の3つの柱で授業を展開しています。
従来みられたような契約期間を引き延ばすための講座依存型の研修内容にはせず、すべての受講生に講座をいち早く卒業し、自立した英語学習者となっていただくべく、英語やテストの受験テクニックだけでなく、効果的な独習メソッドについても余すところなくお伝えします。

1. 英語の授業

フォスターでは英語の授業そのものにも手を抜きません。
「今さら聞けない」と敬遠してきた基礎文法や単語、発音まで、「絶対に押さえるべき」分野に絞って、中学レベルからわかりやすく授業します。

国内での独学経験者だからこそ、感覚に頼らないクリアな説明で皆さんの疑問にお答えします。

2. 受験テクニック

受験テクニックはフォスターのセミナー・講座の受講者の皆様がもっとも興味を持ち、満足度も高い分野です。

TOEICを知り尽くした満点講師が、時間配分からマークシートの使い方まで、テストの知識と受験テクニックを余すところなく伝授。今お持ちの英語力を、スコアに最大限反映させます。

3. 独学メソッド

講座の時間は限られているため、目標達成のカギになるのは何といっても「質の高い独学の時間」です。

フォスターの研修では「どんな時間に」「何をすれば」「どう英語力が伸びるのか」を普段の授業で実際に体験していただきます。これこそが、短期間で結果を出し、講座卒業後も「自立した英語学習者」を養成するフォスターの講座のコアパートです。

ロジカル
ストーリーテリング講座
(対面orオンライン)

目標レベル:30~60秒の準備時間で意見と論理をまとめ、即興で1~2分間程度のコメント/スピーチができる力を養う
対象レベル:TOEICスコア 600 ~

ビジネスを推進するコミュニケーションで求められるのは、多くの場合レトリック(修辞:美しい言い回し)の巧みさよりも、ロジック(論理:筋道の立った発話の構成)を組む力です。

ロジカルな話し方は言語にかかわらず普遍的なものですが、当然ながら英語には英語の言い回しがあります。基本的な論理構造と、それら英語特有の表現を押さえることで、簡潔で分かりやすいコメントやスピーチを行うことがぐっと容易になります。

この講座では、英検1級やTOEFL iBTのスピーキングセクションで求められる、短い準備時間で内容のある的確なコメントやスピーチを行うトレーニングを繰り返します。

これにより、日本語でのビジネスにも汎用できる聞き手にとってわかりやすい論理展開力を鍛えられるとともに、

1-2文程度でターンの変わる英会話に比べて発話量が多くなるため、普段英語を使う機会のない日本人学習者でも、効果的に英語のスピーキング力を高めることができます。

講座を通じて単語力・表現力・そして論理展開力をしっかり定着させ、英語を話すことへの苦手意識から抜け出しましょう!

株式会社フォスター・エデュケーション
〒105-0022
東京都港区海岸1-2-3 汐留芝離宮ビルディング21階